【呪術廻戦】スタイリッシュ過ぎるホログラムステッカーの読み方

週刊少年ジャンプ 2023年18号には、綴じ込み付録として呪術廻戦ホログラムステッカーが付いています。

このホログラムステッカーですが、あまりにもスタイリッシュなデザイン過ぎてなんて描いてあるのか読めません。


今回は呪術廻戦ホログラムステッカーに描かれている文字をがんばって解読してみたので紹介していきます。

呪術廻戦ホログラムステッカー解読

左上にある青地に白い文字で書かれている文字は『OKKOTSU』です。

これは『呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校』の主人公であり、虎杖達の先輩である乙骨憂太の乙骨(おっこつ)ですね。


その右隣にある赤地に白い文字で書かれているのは『RYOMEN SUKUNA』です。

RYOMENの真ん中をSUKUNAが貫通していますね。

これは、虎杖悠仁と一体化した呪いの王・両面宿儺(りょうめんすくな)を表しています。


そのさらに右隣には『SUKUNA』『KING OF CURSES』の文字と伏黒恵を乗っ取った宿儺が描かれています。

SUKUNA 2パターン目。このデザイン気に入ってるのでしょうか?


その下にあるオレンジの下地に白い文字で書かれているのは『yujiitadori』です。

これは主人公・虎杖悠仁(いたどりゆうじ)をアルファベットにしただけですね。


真ん中にあるのが『JujutsukaiseN』です。

最初のJと最後のNを大文字にしているのがオシャレポイントですね。

これは言うまでもなくタイトルである呪術廻戦です。


その下にあるのが『MEGUMI FUSHIGURO』です。

これも虎杖の相棒・伏黒恵(ふしぐろめぐみ)をアルファベットにしたものです。


その左隣にあるのが『羂索 KENJAKU』です。

漢字部分のデザインは、羂索の頭の傷を表しているのでしょうか。

このデザインは他に比べてオシャレ度が振り切れてますね!



最後に左下にある円2つですが、

左にある灰色と白の物は、虎杖達が通っている東京都立呪術高等専門学校の校章です。


右にあるのは、『GOJOSATORU』の文字と真ん中に6が描かれた眼のマークです。

数字の6は最強キャラ・五条悟が持つ特別な眼『六眼』を意味しています。


以上が呪術廻戦ホログラムステッカーの読み方です。

こんな記事を書いていますが、ぼくは電子書籍でジャンプを読んでいるので、残念ながら実物のステッカーは手に入りません。本当に残念です。